 |
| ● |
アイカラー・チークカラー・リップカラーに使えるマルチカラー。クリームタイプなので肌へピタッと密着し、つけたての質感が持続します。 |
[使用方法]
| ○ |
濡れ艶クリームアイカラー
指でなじませるようにのばします。単色でも綺麗な発色が持続します。 |
| ○ |
艶美色クリームチークカラー
指やスポンジで少量ずつ肌の上にぽんぽんと置くようになじませます。 |
| ○ |
華やかなリップカラー
単色使いや普段お使いのリップの上から重ね付けすると華やかさがプラスされます。 |
|
|
 |
| ● |
まぶたに潤いを与える保湿成分を贅沢に配合したスキンケア発想のアイカラーです。 |
| ● |
柔らかな質感と艶やかな発色を長時間キープする、つける人を選ばないブラウン系の3色セット。 |
[使用方法]
 |
|

|
| ● |
くすみがちなまぶたに自然な明るさを与えるクリームアイシャドウです。 |
| ● |
保湿成分配合の重めのクリームが、二重の折り込みをサポートします。 |
[使用方法]
| ○ |
クリームを指に取り、アイホールにムラなく薄くのばすことで、まぶたに明るさをプラスします。 |
| ○ |
パウダーアイシャドウのベースに使用することで、付きや色持ちを良くし、キレイな発色が持続します。 |
| ○ |
単品使いの際は、多めのクリームを指に取り、二重の幅よりもやや広めの範囲に密着させるよう塗ることで、サポート力が強まり、目力がアップします。 |
|
|
 |
| ● |
アクセントカラーとハイライトカラーが立体感を演出。 |
[使用方法]
| ○ |
ブラシとチップを使い分けてメイクアップします。ブラシはベースなど、まぶた全体にのばすときに、チップはアクセントなど濃い色を出したいときに使用します。 |
| ○ |
ブラシ、チップに粉を含ませ、一度手の甲で色味を調整してから使用します。 |
|
|
 |
アイライナー(スポンジアプリケーター付)
グレー 2,000円(税込)
シャープナー 500円(税込)
| ● |
ペンシルタイプなので自然なラインが描け、目をはっきりと魅力的に見せます。 |
| ● |
天然の色素と天然の油を使用しているのでデリケートな目もとにも安心して使用できます。 |
[使用方法]
| ○ |
まつ毛とまつ毛の間を埋めるように点でつないでいきます。 |
| ○ |
アイラインを描いた後、スポンジアプリケーターの平らな面を使ってぼかします。 |
|
|
 |
リキッドアイライナー
ブラック 2,800円(税込)
| ● |
やさしいタッチの筆で、まぶたを傷めずにキレイなラインが描けるリキッドアイライナーです。 |
| ● |
水・汗・涙に強くキリリとした目もとを1日中キープできます。 |
[使用方法]
○まつ毛の間を埋めるように描きます。
|
|

 |
アイブローペンシル(全2色)
グレー・ブラウン 各2,000円(税込)
シャープナー 500円(税込)
| ● |
天然の油をベースに天然色素を使用、無香料なので眉毛や眉の毛根を傷めず安心して使用できます。 |
[使用方法]
| ○ |
眉毛の流れに合わせて一本一本ていねいに描き込みます。 |
| ○ |
描いた後、ペンシルに付いている眉ブラシで、自分の眉毛と描いた眉毛の境目が自然に見えるようにぼかし整えます。 |
|
|
 |
チークカラー5
(オレンジ・ピンク)
4,600円(税込)
| ● |
合成色素は使用せず、天然色素と超微粒子パウダーで鮮やかな色を作り出しました。 |
| ● |
天然オイルを使用しているので、肌にやさしくフィットします。 |
[使用方法]
| ○ |
専用ブラシに適量をとり、手の甲で色味を調節してから、ほほにふんわりとぼかします。 |
| ○ |
服装、メイクの色に合わせて、どちらかの色を選びます。また、両方の色を混ぜて使用すると自然な色味に仕上がります。 |
|
|

|
チークカラーSP
(パールピンク・コーラルピンク)
4,600円(税込)
| ● |
とらふぐコラーゲン、セラミド、ヒアルロン酸を配合し、ハリや弾力を強化。 |
| ● |
天然オイル配合で、しっとりとやさしくお肌にフィットし、つけたての仕上がりが持続する美発色フェイスカラー。 |
[使用方法]
| ○ |
くすみをカバーするパールピンクのハイライトが、ツヤを与え、やわらかな立体感を演出します。 |
| ○ |
コーラルピンクのチークカラーが、上品な輝きとクリアな発色で、自然な血色感をプラスします。 |
|
|

 |
リップライナー
レッド系 2,000円(税込)
| ● |
美しいリップラインが簡単に描け、口紅のにじみを防ぐ、唇にやさしいリップライナー。 |
[使用方法]
| アウトラインの手順 |
| |
上唇 |
| ● |
唇を軽く閉じ、上唇の山の内側、口角から山のポイントへの順で描きます。 |
| |
● |
シャープな山は強いイメージ、丸みのある山は柔らかいイメージに見せます。 |
| |
下唇 |
| |
● |
口角を軽く結んで、口角から下唇の中央に向かってラインをひきます。 |
|
|
 |
| ● |
天然由来成分100%、天然色素のみ配合。スキンケア発想の美発色リップです。 |
[使用方法]
| ○ |
リップブラシまたは直接唇にのせてご使用ください。 |
| ○ |
天然成分でできているため、出しすぎると折れてしまう可能性があります。ご使用の際は2〜3mmづつ繰り出してご使用ください。 |
|
|

|
| ● |
濃厚な植物オイルが唇の縦ジワに密着。滑らかに伸び、潤いの膜を形成。ハリのある仕上がりで、重ねる口紅の色味を長時間キープします。 |
[使用方法]
| ○ |
2〜3mmくらい出して唇の端から縦ジワに沿うように丁寧に塗ります。 |
| ○ |
その後左右に往復させながら塗り広げてください。
中身のクリームがとても柔らかいため、繰り出しすぎると稀に下がらなくなることがあります。ご使用の際は2〜3mmを目安にご使用ください。 |
|
|
 |
リップカロチ カロチ3
3,500円(税込)
| ● |
天然色素βカロチンベースです。滑らかな塗り心地で潤いと美発色が持続する落ちにくいリップです。 |
[使用方法]
| ○ |
リップブラシにたっぷりとり、先に唇の輪郭を整えてから、中をぬりつぶします。 |
| ○ |
最後にティッシュで軽く押さえると、いっそう落ち着きます。 |
|
|
 |
| ● |
人それぞれに発色し、色落ちしにくいリップです。やさしく淡い発色が続きます。 |
[使用方法]
| ○ |
リップブラシにたっぷりとり、先に唇の輪郭を整えてから、中をぬりつぶします。 |
| ○ |
最後にティッシュで軽く押さえると、いっそう落ち着きます。 |
|
|
 |
| ● |
上品なパール感が華やかさと輝きを演出。ブラウン系の赤みを重ねた限定色。唇を包み込むようなしっとり感とひと塗りで美発色を叶える新処方。 |
[使用方法]
| ○ |
リップブラシを使って上唇の山、下唇、唇の両端に口紅を塗ります。輪郭からなぞるように外側から内側に向けて全体を塗ります。 |
| ○ |
最後にティッシュで軽く押さえると、いっそう落ち着きます。 |
|
|
 |
| ● |
セミマットな質感で密着性に優れ、鮮やかな美発色と適度な艶を実現。 |
[使用方法]
| ○ |
リップブラシを使って上唇の山、下唇、唇の両端に口紅を塗ります。輪郭からなぞるように外側から内側に向けて全体を塗ります。 |
| ○ |
最後にティッシュで軽く押さえると、いっそう落ち着きます。 |
|
|
 |
| ● |
ハチミツ・コラーゲン配合で、口紅の発色・グロスのツヤ・ふっくらとした立体感のある唇に仕上げるスパチュラ付のリキッド状ルージュ。 |
[使用方法]
| ○ |
スパチュラに適量とり、唇全体につけます。 |
| ○ |
使用後は、スパチュラをティッシュなどで拭いてから、容器に戻してください。 |
|
|
 |
| リップエッセンス |
 |
| 3,000円(税込) |
| ● |
ハチミツなどの保湿成分やコラーゲンなどのハリ弾力成分を配合した、唇用美容液。 |
[使用方法]
| ○ |
付属のチップに適量とり、唇にのばします。 |
| ○ |
口紅の下地に使う場合は薄めにのばすか、塗布後に余分な美容液をティッシュオフしてから口紅をつけることで、なめらかに潤った仕上がりになります。 |
|
|
 |
| ● |
使いやすいペンタイプのリップグロス。淡いピンクが口紅の上に重ねるだけで輝きはじめます。 |
[使用方法]
○ペンの下部を回すと、筆先からグロスが出てきます。
○使用後は筆先をティッシュなどできれいに拭きましょう。
|